生産工場様へのご案内「鳩のフンが工場のリスクに? 品質・衛生を守る“鳩対策工事”のご案内」
2025年8月28日
生産工場様へのご案内
「鳩のフンが工場のリスクに? 品質・衛生を守る“鳩対策工事”のご案内」
鳩の被害、物流現場で深刻化しています
屋根や高架設備、換気口、開放通路など、鳩にとって生産工場は格好の営巣・滞在場所となっています。
以下のようなお悩みが現場から多く寄せられています:
• 「工場内の梁に鳩がとまってフンが落ちてくる」
• 「エアコン室外機や換気ダクトに巣を作られた」
• 「清掃してもすぐにフンで汚れる」
• 「異物混入や異臭トラブルにつながらないか不安」
鳩害は異物混入・衛生管理上の“重大リスク”です
鳩のフンには細菌・真菌・寄生虫が含まれ、放置すれば製品の品質問題や異物混入事故の原因になりかねません。
とくに食品・医薬品・電子部品などを扱う工場では、クリーンルームやHACCPの観点からも重大な衛生リスクとなります。
鳩対策工事で、製造ラインの安全と信頼を守ります
私たちは、生産現場の構造や業種に応じた鳩対策工事を専門的に実施しています。
主な施工内容:
• 屋根裏・天井梁・換気口まわりへの防鳥ネット・ワイヤー設置
• 出入口や排気ダクト周辺への忌避装置(超音波・視覚忌避)導入
• 高所での特殊作業による営巣除去・清掃• ご希望に応じた定期点検・メンテナンス契約
鳩対策の導入で得られる5つのメリット
項目 効果
異物混入リスクの防止 フンや羽毛の落下・侵入を防止
製品品質・衛生水準の維持 クレーム・回収リスクを未然に回避
工場内の清掃コスト削減 頻繁な高所清掃の手間を軽減
従業員の作業安全性向上 滑り・感染などのリスクを排除
監査・見学時の印象向上 顧客や第三者の評価にも影響
導入事例(一部)
• 食品製造工場(東京都):屋根裏ネット+忌避装置の導入でクレームゼロに
• 電子部品工場(埼玉県):屋外配管上の鳩営巣を完全排除
• 医薬品工場(静岡県):HACCP指摘により対応 → 異物混入リスクを排除
無料現地調査・ご相談受付中‼️
鳩の被害は「気づいたときには手遅れ」というケースも少なくありません。
当社では、現場環境・設備構造・業種別のリスク評価に基づいたご提案を無料で行っております。
まずはお気軽にご相談ください。
お問い合わせはこちらから👇
鳩対策のサンクトラストジャパン株式会社
📩 contact@thanktrust.jp
📩 thanktrust@gmail.com
📲➿0120-939-982
👨💼営業担当者直通
田井直紀 070-3245-5392
「鳩のことならこの会社に任せれば安心」
そう思っていただける対応と技術力で、御社のお客様をサポートします。
ぜひ一度、お気軽にご相談ください。
沖縄エリアのHP開設いたしました。
https://thanktrust-okinawa.jp/